INTERVIEWインタビュー

2017年4月入社
営業本部 営業四部付
胡 玥

Home > インタビュー > 胡 玥

入社してから半年は、派遣スタッフさんの面談とフォローを担当しました。
その後、民間企業向けの営業職に対する営業支援業務に従事し、現在は公共系案件の営業サポートとして働いています。
営業職は基本的に外回りが中心。日々、外回りで忙しい営業職を側面から支援するため、各種事務作業や各部署との調整、現場で働くスタッフさんや派遣先との契約手続きを一手に引き受けるのが営業サポートです。
営業サポートは、様々な人とコミュニケーションを取る、営業部と各部署との架け橋のような役割を担っています。各部署にとってベストな環境を作り、それぞれが最大限の成果を出せるよう常に考えています。

一緒に働いている仲間に本当に恵まれていると感じます。「一つの目標にチームで挑戦しよう」という雰囲気があるからです。例えば、改善を目的としてこんなことをしようと提案すると、みんなで頑張ろう、取り組んでみよう、というムードが自然に生まれてくるんです。
同時に、実力主義の会社だなと感じます。チームで動いていく中で、この人は仕事ができる人だなと感じる人ほど、どんどん上に上がっていくんですよね。そういった面で、とても良い刺激をくれる仲間たちでもあります。

後輩として新卒が配属されたとき、新卒向けの勉強会を開催したことがありました。その講師を担当したことが、自身の成長を感じた瞬間でしたね。外国籍の自分が日本人向けに説明した内容にも関わらず、「内容がわかりやすかった」と声をかけてもらえたことが、日本語力の自信にもつながりました。
現在は、営業サポート業務の効率化や基幹業務システムの統合・更改プロジェクト等、社内の業務改善プロジェクトにも携わっています。情報システム部門と連携して自動化ツールを導入したり、次期システムに必要な要件やアイディアを出したりと、日常の業務遂行で感じた課題の解決に取り組めているときに、自身の成長を感じますね。

営業職が営業活動において困ったことが起きると、「どうすればいい?」と聞いてくることがあります。相談に乗ることができて、最適な解決策が導き出せて、「助かったよ、ありがとう」と感謝されたときには、とてもやりがいを感じます。
いまは公共系の入札案件に数多くチャレンジしているので、狙っていた案件が落札できたときは、とても嬉しいです。発注元の自治体や官公庁が出してくる入札仕様書の書き方がそれぞれ違い、少しでも誤りがあると入札自体が無効になってしまうこともあります。
そうしたことが起きないよう、細かく仕様書を読み込み、営業職が仕上げた提案書の内容をチェックし入札に至る、多くのプロセスを経て提案しているので、落札できたときの喜びもひとしおですね。

大学院では認知言語学を専攻しました。言語(日本語)と心理を中心に学んだので、人が使っている言葉自体に興味があったんです。そこで、「人と接する業界に入りたい」と思い、人材派遣業やサービス業の業界に絞って就職活動を行っていました。その中でも、キャリアリンクの会社説明会の担当がとても魅力的だったと同時に、人との繋がりを最も大切にする社風を肌身で実感できたので志望しました。
いろんなことにチャレンジできる環境がありそうだなとも思えた説明会だったので、雰囲気の良さと挑戦できる可能性を感じてワクワクしたのを覚えています。

今後はマネジメントに挑戦したいと思っています。現在も入札提案のスケジュール管理は行っていますが、もっと大きな範囲のマネジメントに取り組んでいきたいです。
キャリアリンクには、外国籍の社員が数名在籍していますが、例えば多言語対応のコールセンターのような、多国籍の人材が活躍できるような仕事への入札、そして、もし晴れて落札できた場合にはその業務管理者として仕事をしてみたいとも思っています。

Prev
Next